★ 初心者いつでも大歓迎。一緒に社交ダンスをはじめましょう!
★ 運動、ダイエット、美容向上、友達作りに!
★ テレビ(金スマ等)で興味を持った未経験者のレッスン体験への参加、大歓迎です!(^-^ )

これから社交ダンスをはじめたい人へ 新規会員 募集中! 見学・体験 随時歓迎!
最近の社交ダンスはダンススポーツ(競技ダンス)として発展しており、運動量が多くダイエットや美容・ストレス解消に最適です。また新しい仲間が沢山できて、交流が広がるとても楽しい趣味です。
私たち東京ダンスクラブは、初心者&若者のためのアマチュアサークルです。日本ダンススポーツ連盟(JDSF)の認定サークルなので、公認指導員のサポートを受けながら安心して習うことができます。また、習得した技術を試すために競技会や技術認定会にチャレンジすることもできます。
社交ダンス未経験の新しい仲間を歓迎します。少しでも気になった方は、一度、見学にいらしてください。
» 東京ダンスクラブについて
見学・体験申込み ⇐ ここをクリック!
社交ダンスとは
社交ダンスは、ヨーロッパの宮廷を発祥とするペアダンスです。その名のとおり社交を目的とするためのダンスで、新しい人との出会いや交流を広げるための手段として、パーティーなどで踊られます。欧米ではボールルームダンスと呼ばれ、普通の人々の生活にとけ込み親しまれています。
日本では明治時代に外交政策として取り入れられ、戦後に広く普及しました。初心者でも簡単に踊れるパーティー向けのダンスに加えて、近年ではスポーツ的な要素が取り込まれた「競技ダンス(ダンススポーツ)」として注目を集めており、技術を競い合う競技会(コンペ)が盛んに開催されています。競技ダンスは、テレビ(金スマ)や漫画(ボールルームへようこそ)など各種メディアで取り上げられブームとなっています。
すぐに習得できて誰でも楽しめるパーティーダンスから技術を磨いて競い合う競技ダンスまで、社交ダンスはすその広さと奥行きの深さが特徴です。生涯スポーツとして、小中高生から大学生、社会人、高齢者まで幅広い年齢層が楽しんでいます。 » 社交ダンスについて

スケジュール(活動予定)
毎週、活動しています。(見学・体験 随時歓迎!)
⇒
Googleカレンダー
定例会
日付 | 時間 | 場所 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|
2月21日
(木) |
19:00~準備
19:30~レッスン 20:15~ミーティング 21:10 終了 |
港区 生涯学習センター ばるーん 1F 101学習室 JR新橋駅 徒歩3分 | 初心者講習:チャチャチャ | 庄司 まゆ 先生(ダンスナビゲーション目黒) |
2月23日
(土) |
18:00~準備
18:15~レッスン 19:15~ミーティング 19:55 終了 |
港区スポーツセンター 3F 多目的室 JR田町駅 徒歩5分 | 初心者講習:タンゴ | 鈴木 啓 先生(AIR Dance Lounge) |
3月2日
(土) |
18:00~準備
18:15~レッスン 19:15~ミーティング 19:55 終了 |
港区スポーツセンター 3F 競技室1(半面B) JR田町駅 徒歩5分 | 初心者講習 | 未定 |
3月7日
(木) |
19:00~準備
19:45~レッスン 20:30~ミーティング 21:10 終了 |
芝浦港南区民センター 区民ホール JR田町駅 徒歩8分 | 初心者講習 | 辰巳 友莉亜 先生(ダンスナビゲーション目黒) |
3月9日
(土) |
18:00~準備
18:15~レッスン 19:15~ミーティング 19:55 終了 |
港区スポーツセンター 3F 競技室1(半面A) JR田町駅 徒歩5分 | 初心者講習 | 未定 |
3月14日
(木) |
19:00~準備
19:45~レッスン 20:30~ミーティング 21:10 終了 |
港区 生涯学習センター ばるーん 1F 101学習室 JR新橋駅 徒歩3分 | 初心者講習 | 辰巳 友莉亜 先生(ダンスナビゲーション目黒) |
3月16日
(土) |
15:00~準備
16:00~レッスン 17:00~ミーティング 17:30 終了 |
品川区総合体育館 b1 卓球レク室 JR五反田駅 徒歩6分 | 初心者講習 | 未定 |
3月21日
(木) |
20:00~準備
20:05~レッスン 20:50~ミーティング 21:55 終了 |
港区 スポーツセンター 多目的室 JR田町駅 徒歩5分 | 初心者講習 | 辰巳 友莉亜 先生(ダンスナビゲーション目黒) |
3月23日
(土) |
18:00~準備
18:15~レッスン 19:15~ミーティング 19:55 終了 |
港区スポーツセンター 3F 競技室1(半面A) JR田町駅 徒歩5分 | 初心者講習 | 未定 |
3月28日
(木) |
19:00~準備
19:45~レッスン 20:30~ミーティング 21:10 終了 |
港区 生涯学習センター ばるーん 1F 101学習室 JR新橋駅 徒歩3分 | 初心者講習 | 辰巳 友莉亜 先生(ダンスナビゲーション目黒) |
3月30日
(土) |
15:45~準備
16:00~レッスン 17:00~ミーティング 17:45 終了 |
港区スポーツセンター 3F 多目的室 JR田町駅 徒歩5分 | 初心者講習 | 未定 |
港区ダンススポーツ連盟 練習会
毎週土曜日の午後に、港区DS連盟主催の自主練習会を開催します。加盟サークル(当サークル&港DSC)会員と、その紹介者が参加できます。参加費500円。
日付 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
2月23日(土) | 13:00-17:00 | 台場区民センター 区民ホール |
3月2日(土) | 13:30-15:30 | 港区スポーツセンター 3F 競技室1 |
3月9日(土) | 13:00-17:00 | 港区 生涯学習センター ばるーん レクリエーションルーム |
3月16日(土) | 13:30-15:30 | 港区スポーツセンター 3F 競技室1 |
3月23日(土) | 13:30-15:30 | 港区スポーツセンター 3F 競技室1 |
3月30日(土) | 13:00-17:00 | 台場区民センター 区民ホール |
イベント
日付 | 時間 | 名前 | 場所 | メモ |
---|---|---|---|---|
2月17日(日) | 9:00-17:00 | 第1回JDSカップ | ティアラこうとう 大会議室 | 主催 JDS |
4月14日 (日) |
15:00~ | 未来創造事業部 創部記念 大舞踏会(20~30代 対象) | 港区 台場区民センター 区民ホール | JDSF未来創造事業部 |
6月9日 (日) |
第72回 都民体育大会「ダンススポーツ」 | 駒沢オリンピック公園 体育館 | 東京都ダンススポーツ連盟 |
カレンダー
○活動予定を自分のGoogleカレンダーへ追加
Googleカレンダーをお使いの方は、自分のカレンダーに追加できます。上の「+Googleカレンダー」の部分をクリックしてください。もしくは、自分のGoogleカレンダーをPCで開いて「他のカレンダー」の下にあるフォームに、次のアドアレスをコピペ入力することでも追加できます。
baablqovbr3ok25619kk91oarc@group.calendar.google.com
定例会
内容 |
---|
1、準備運動・ストレッチ |
2、グループレッスン(初心者むけ) |
3、ミーティング・情報交換・会費徴収 |
4、復習、自由練習 |
衣装と持ち物
動きやすい服と靴、汗ふきタオル、飲み物、会費
会費
月会費 5,000円 (or 週1参加 3,000円) / 1ヶ月
ビジター 1,000円 / 1回分、体験 1,000円(1回のみ)
入会
東京ダンスクラブは、 日本ダンススポーツ連盟(JDSF)の認定サークルです。入会することで、JDSFの会員資格を得て、様々なサービスを受けることができます。
JDSF年会費: 1,500円(1月1日~12月31日の期間有効、1年ごとに更新が必要)

競技会
選手登録
入会に加えて選手登録することで、JDSF公認の全日本ダンススポーツ統一級競技会に出場できます。(任意)
競技会への参加することで、練習に目的ができるので、お薦めします。サークルで練習する初級のステップで、3級~1級は十分に通用します!
(※サークル活動に定期的に参加することは難しいが、競技会に出場するため選手登録したい!という方は、相談に乗るのでご連絡ください。なお、選手登録の手続きには一ヶ月ほどかかるので、出場予定の競技会がある場合は予め余裕をもってご相談ください。)
選手登録費: 4,500円/1年 (1月1日~12月31日の期間有効、JDSF年会費とあわせて6,000円)
競技会情報
日程・シラバス・結果など
⇒2018年競技関連規程集活動場所
品川区立総合体育館 卓球・レク室(地下1階)
〒141-0022 品川区東五反田2-11-2
⇒ Googleマップで開く
白金の丘学園 柔剣道場(2階)
〒108-0072 港区白金4-1-12
南北線・三田線 白金高輪駅 A3より徒歩10分
南北線 白金台駅 2より徒歩10分
都営バス 田87 三光坂下バス停より徒歩5分
都営バス 田87 北里研究所前バス停より徒歩5分
都営バス 都06 品97 光林寺前バス停より徒歩10分


港区スポーツセンター(3階)
〒105-0023 港区芝浦1-16-1
JR田町駅(地下鉄 三田駅)から徒歩5分、「みなとパーク芝浦」の3階にあります。
広さ:競技室1 375㎡、多目的室 197㎡

港区 生涯学習センター ばるーん

〒105-0004 港区新橋3-16-3
JR新橋駅の烏森口から、西側に「ニュー新橋ビル」の裏側の道を進み、徒歩3分ほどです。入口が分かりづらいので注意してください。
広さ:レクリエーションルーム 423㎡、101学習室 170㎡
指導者紹介
ご協力いただいている先生を紹介します。

庄司まゆ 先生
社交ダンス教室 DANCE navigation MEGURO
JBDF 東部 ラテン A級
リーダー: 須藤達矢 先生(増田ダンスアカデミー)
第38回 東京ボールルーム・ダンスアカデミー
東部日本ダンス連盟 優秀選手賞 ラテンアメリカン部門 大賞
若手プロとして活躍されている先生です。
高橋明宏・高橋智恵 先生
元JDSFラテンチャンピオン&スタンダードファイナリスト
JDSFA級審判員 特定指導員(競技力A級)
西村拓一 先生
JDSFラテン A級 / スタンダード B級
2019年 世界選手権 日本代表(シニアⅡラテン)
2017関東甲信越ブロック選手権・シニアⅡ ラテン優勝
JDSF公認指導員(競技力B級)
最新情報
ブログ
LINE@

最新情報をLINE@アカウントで配信しています。上のボタンから、お友達追加をお願いします。m(_ _)m
Facebookページ
会員限定ページ
会員限定ページは、 https://www.tokyodance.club/member/ です。
練習の予習・復習に役立つ動画資料などを掲載しています。
閲覧に必要な「ユーザー名」「パスワード」は定例会にて役員にお聞きください。
2018年 主要予定
- 1月28日 ― 大田区大会
- 2月24日 ― ダンススポーツフェスティバル
- 2月25日 ― 東京オープン
- 3月後半 ― 会員総会
- 5月27日 ― 技術認定会
- 6月10日 ― 都民大会
- 7月1日 ― 立川ダンススポーツフェスティバル
- 8月26日 ― 大田区大会
- 11月18日 ― 北区大会
- 11月24日 ― ダンススポーツフェスティバル
- 11月25日 ― 三笠宮杯
- 12月2日 ― 渋谷区大会